【500days】パラリンピック ピクトグラム公開
ついに東京2020パラリンピック競技大会開催まで
ついに500日となりました!
先日、オリンピックのピクトグラムが公表されてから、
満を持しての発表となりました。
なぜピクトグラムにこだわるのか。
それは、
東京1946大会時に初めて
ピクトグラムがオリンピックで使われた
という歴史があるからなんですね。
そして、今回のピクトグラムも
当時のピクトグラムを踏襲しつつも、
より洗練されたデザインとなっているのです。
今回公開された
パラリンピックのピクトグラムは、
22競技23種類!
過去最多でありつつ、
実は、オリンピックと競技がかぶるものも多いことから、
デザイン面ではその差別化が難しいものも多かったかもしれません。
また、オリンピックでは類似の競技がなく、
パラリンピック特有の競技である
ゴールボール
ボッチャ
この2つのピクトグラムに関しては、
みなさんもあまりなじみがないものに
なっているかもしれません。
大会組織委員会のHPにもあるように、
各競技団体の担当者との色々の競技の末、
このピクトグラムが決まったことが見て取れます。
https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20190413-01.html
(例としてシッティングバレーがあがっています)
車いすラグビーと車いすバスケの差別化、
ゴールボールとボーリングとの差別化、
これらは非常に難しいところですが、
デザイン的にわかりやすくなっていますね。
また、普段は見慣れないものとして、
車いすをほぼ正面少し斜めに
とらえたピクトグラムは
非常に斬新
なデザインであるといえるでしょうか。
今後もパラリンピックをメインに
色々な情報を発信していきます。
お楽しみに!
コンセプトムービはこちらから
紹介ムービーはこちらから
0コメント